Home
Profile
Contact
Twitter
ホーム
くすりについてのまとめ
メインカテゴリです。日常業務で疑問に思ったことを調べてまとめています。
2022年4月26日
カルバペネム系抗菌薬はどうやって使い分ける?【比較と使い分け】
2022年4月18日
ビスホスホネートで食道潰瘍はなぜ起こる?
2022年4月13日
腸球菌にセフェム系は効かないのになんでABPCと併用でCTRXを使うことがあるの?【シナジー効果の機序】
2022年3月5日
NSAIDs潰瘍とは?概要や予防についてのまとめ
2022年2月19日
牛乳アレルギーに禁忌の乳酸菌製剤と禁忌じゃない乳酸菌製剤の違いってなに?
2021年11月21日
ペンタサとアサコールとリアルダの製剤的な違いまとめ
2021年11月3日
バンコマイシン散は1回0.125g(0.25瓶)でも問題ない?【Clostridioides difficileに対して】
2021年10月13日
【イラストでわかる】便秘の治療薬まとめ
2021年10月3日
【イラストでわかる】肝性脳症とその治療薬まとめ
2021年7月2日
【図解】せん妄に対して使う抗精神病薬まとめ
2021年5月27日
【まとめ】新型コロナワクチン接種時に休薬すべき薬はある?解熱鎮痛薬は予防で飲んで良い?
2021年5月18日
ペニシリンとアミノグリコシドのシナジー効果の機序って?
1
2
3