Home
Profile
Contact
Twitter
ホーム
くすりについてのまとめ
メインカテゴリです。日常業務で疑問に思ったことを調べてまとめています。
2023年3月4日
胃薬はちょっとくらい量が多くても大丈夫?
2023年2月15日
吸入薬を吸うときは舌の位置も意識すべき?
2023年1月5日
カリウム製剤はどうやって使い分けてるの?
2022年12月15日
カリウム製剤の切り替えはどうすればいいの?
2022年11月18日
イントラリポスの投与速度、おてがる早見表
2022年10月14日
いわゆるペニシリンアレルギーにはどう対応すべき?
2022年9月17日
バルプロ酸の服用患者にカルバペネムが出たときの3つの対応策
2022年7月27日
芍薬甘草湯は1日6回でも7回でも飲んでいい?
2022年4月26日
カルバペネム系抗菌薬はどうやって使い分ける?【比較と使い分け】
2022年4月18日
ビスホスホネートで食道潰瘍はなぜ起こる?
2022年4月13日
腸球菌にセフェム系は効かないのになんでABPCと併用でCTRXを使うことがあるの?【シナジー効果の機序】
2022年3月5日
NSAIDs潰瘍とは?概要や予防についてのまとめ
1
2
3